更年期障害に悩む女性のためのブログです。

更年期の快眠ノート

未分類

女性の更年期障害に養命酒は効果ある?漢方薬と合わせて解説

投稿日:

更年期の快眠ノートの管理人・アンジュです。

養命酒って飲んだことありますか?

私は飲んだことはないのですが、むかし父が飲んでいたので、馴染みはあります。

そんな私も更年期に悩む年齢になり、「更年期症状の改善や健康のために飲んだほうがいいのかな?」と考えたことがあります。

私と同じような考えを持つ方に向けて、この記事では養命酒が持つ効果と、更年期症状への効果について解説します。

また、養命酒以外の漢方薬についても触れているので、養命酒や漢方薬による更年期障害へのアプローチを考えている方は、ぜひ最後までお読みください!

養命酒の成分と効果

養命酒は、日本で長い歴史を持つ健康飲料で、漢方薬の一種です。

まずは養命酒がどういったもので作られていて、どういった効果があるのかを知っておきましょう。

養命酒には様々な生薬が含まれている

養命酒には数種類の生薬を配合して作られた濃厚なアルコール飲料です。

ショウキョウ(生姜)、ニンジン(人参)、シャクヤク(芍薬)、ウコン(鬱金)などの生薬が含まれています。

疲労回復や冷え性の改善効果が期待できる

主に体力回復や疲労回復、食欲増進、冷え性や貧血の改善を目的として飲用されています。

また胃腸の働きを活発化させることにより、食欲不振や消化不良を改善する働きもあります。

養命酒は更年期症状に効果ある?

万能なイメージのある養命酒ですが、更年期障害にも効果があるのでしょうか?

直接的な更年期改善効果はない

養命酒は、更年期障害の根本的な原因であるホルモンバランスの変化に対しては効果がありません。

養命酒が直接女性ホルモンのバランスを整えることはできないため、更年期症状を緩和・改善した場合、養命酒は向いていません。

一部の症状には働きが期待できる

食欲不振や冷え性などの一部の症状に対しては、養命酒の本来の働きとして効果がある場合もありますが、更年期障害全体に対して効果的であるとは言えません。

更年期に効く他の漢方薬はある?

漢方薬には様々な種類があります。

例えばほてり(ホットフラッシュ)が気になる場合はのぼせ感に効果のある漢方薬を、むくみや冷え性を緩和したい場合はそれらの症状に合った漢方薬を使うことで改善できることがあります。

ただし、女性ホルモンを増やすような漢方薬はなく、更年期障害の原因を根本的に改善できる漢方薬はありません。

根本から見直すならサプリが有効

体内の女性ホルモンのバランスを調整し、更年期症状を根本から整えたい場合はサプリメントによる栄養摂取が有効です。

更年期女性向けのサプリメントでは、イソフラボンやエクオールといった、女性ホルモンであるエストロゲンと同じような働きを持つ成分を摂取できます。

また、更年期症状に働きかけるプラセンタや、リラックス効果のあるGABAなどの成分によって、睡眠の質向上やイライラの緩和などの働きも期待できます。

更年期症状は個人差があり、またサプリメントでどの成分が自分に合っているかにも個人差があります。

自分の症状や体質に合ったサプリメントを見つけ、少しでも早く憂鬱な更年期症状からの解放を目指しましょう。

更年期の養命酒まとめ

この記事では更年期障害に対する養命酒の効果を紹介しました。
軽くおさらいしておきましょう。

まず、養命酒には使われている生薬などによって主に以下の効果があります。

疲労回復

食欲増進

冷え性の改善

貧血の改善

免疫力の向上

ただし、女性ホルモンを増やす効果はなく、女性の更年期症状を根本的に治すことはできません。

また、他の漢方薬では悩んでいる症状に対応する漢方薬を使うことで対症療法は可能ですが、こちらも養命酒と同じく、女性ホルモンを増やしたり更年期症状を根本から治すことはできないことが分かりました。

更年期症状を根本から整えたい場合、サプリメントがおすすめだとお伝えしました。
特に以下の成分が含まれたサプリメントは、女性ホルモンが原因となっている更年期症状を考えて作られています。

イソフラボン

エクオール

プラセンタ

ローヤルゼリー

この記事を参考に更年期とうまく付き合い、充実した健康的な日々を送りましょう。

-未分類

Copyright© 更年期の快眠ノート , 2024 All Rights Reserved.